ローカルの事業者にTwitterの活用をお勧めする3つの理由

ホームページの制作や映像の制作している、aouです!
aouが運営しているメディア、埼玉ベースでは約3年程Twitterを運用しており、フォロワー様も現在では1800名様にフォローして頂けました。
その中でローカルの事業者がTwitterを運用するメリットがいくつか見つかったので、今日は厳選して3つ程ご紹介していきたいと思います!
1 事業者同士の知り合いが格段に増える
Twitterの多くの方はプライベートで使われている方が大半だと思います。
ですが、事業者して発信しているとその地域、県内の同業者や事業者からのフォローが自然と増えていきます。
こうすると事業者同士で情報交換や、ちょっとした協業のチャンスが生まれやすく、売上に繋がることがよくあります。
2 お客さんのコミュニケーションがいつでも取れる
これまでお客さんのコミュニケーションは来店がメインでした。
しかし現在ではTwitterでお客さんとコミュニケーションが普通になってきており、さらにちょっとした交流をするだけでお客さんのさらに知り合いなどを巻き込むことができ、輪も広がっていきます、
いつでもお客さんのコミュニケーションが取れるとお店のファンも根付きやすいので、特に接客が得意な方には積極的に使って頂きたいです。
3 街に知り合いが増え、暮らす街に楽しみが増えていく
最後はこちら。
Twitterを活用し発信すると街のあちらこちらに知り合いが増えていきます。
こうなるとどんどん知った顔が増えていき、暮らす街にちょっとした楽しみが増えていきます。
ビジネスの一環としてTwitterのを活用をしていくなかで、ちょっとした楽しみが増えていくのが、Twitterの更新を楽しくさせてくれますね。
終わりに
Twitterの活用にはちょっとした楽しみが増える事や、大きいビジネスチャンスもあったりと活用の仕方は様々です。
よかったら埼玉ベースのアカウントもフォローしていただけると嬉しいです!!